忍者ブログ

☆黒猫トマトの宅急便

くじらの音楽生活日記。

2025.04.29 Tuesday 10:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.11.13 Tuesday 15:44 音楽生活

どこまでが脚♪

ff32ee55.jpg何回見てもこの足の長さには惚れ惚れします。
全く同じ日本人で何てことでしょう。
脚の長さひとつとっても到底くじらと同じ人間とは思えません。

顔だけ綺麗な人って世の中にはそれほど珍しくはないけど、これだけ完璧に隅々まで整っているのはめったにありませんって。
顔そっくりさんだったらいないことはないだろうけど、全身だったらまずいませんね。
テレビでやらないかしら。
櫻井敦司そっくりショー…

どんな無鉄砲な男が応募してくるんでしょ。
かなり笑える番組になりそうです。
審査員は今井さんで♪
無言で×印をあげそうです(爆)
PR
CDの付録についていたペニシリンヒストリーというのを読んでいたら、千聖が語る結成した理由がこれでした(笑)
GISHOにいたっては
女遊び、男遊び、オカマ遊びにも飽きてたので…とつわもの振りを語っています。

たいていは女の子にもてたくて“バンドやってみようか?”というのが多いのに、彼らは逆だったんですね(爆)


あのルックスですもん。
もてないわけがないじゃないですか。
ぬけぬけとこういっちゃう彼らが素敵です。

偽善者ぶるのも偽悪家を気取るのも好きじゃありません。
この言葉もあのルックスがあればこそほほえましいし納得もできるのでしょう。
色男が全然もてないんですよと言うのも、不細工なくせにやたらもてぶりを誇るのもかっこ悪い。

ペニシリンの皆様どなたも上手に恨みを残さず女と別れることができそうな感じがします。
実際はどうか知りませんが(笑)
昨日、大量ののCDを衝動買いしました。
その中の一枚がSADSの『THE ROSE GOD GAVE ME』
正直清春のヴォーカルってあんまり好きじゃなくて、むかしせがれが家にいたころ黒夢なんかを聴いてるのをいやおうなく耳にしていた時も、なんだよあの鶏を絞め殺したような声は…とムカムカしていました(苦笑)
これはラルクもそうでしたから、やっぱりちゃんと聴かないといけません。


え~っと、そんな超初心者なので、はっきりいって黒夢とSADSと清春の区別などちっともさっぱりわかりません。
清春は先だってB-TのLIVEでお目にかかりましたが、あの時唄った曲が一体いつのどんな曲だったのかってこともわかってません。
ただめっちゃカッコよかったのだけは強烈に印象に残ってます。
あまりのカッコよさに惚れてしまいました(笑)
そういうわけで、今回思わず買っちゃったわけです。
他のが160円くらいだったのにこれは550円もしました(爆)
ただし20%オフセールだったので元値は680円です。
中日が日本一になった割にはしけたセールです。
半額にしなさいって!

で、早速今朝聴いてみたんですけど久しぶりにしばらく音楽から離れていたころの感覚を思い出しました。
つまり


うるさいなぁ…(爆)


いやはや、実にやかましい音楽です。
やかましい音楽は好きですが、モノにはほどがあります(爆)
何もかも全て音だけで表現するとこうなるんだろうなって思いました。
だから、これを聴いていたら何が何でもLIVEを見たくなっちゃいました。
SADSの時の清春ってどんなビジュアルだったのかなぁ?
後で古い雑誌を探して見てみようっと♪
SADS っていつの清春なんだろ????
とんでる年代もあるからもしかしてないかもしれない。
e07144d4jpegなんとこのご時世にレコード鑑賞をしてしまいました♪
昨日たまたまハリーニルソンのWITHOUT  YOUをパソコンで聴いていたら、突然大昔のレコードを聴きたくなりました。
中学生から高校生くらいまでの間に洋楽にはまって、結婚するまで音楽といえば洋楽オンリーでした。
その間に買い集めたレコードは全部で100枚くらい。
シングルはもらったものがあるのでもうちょっとあります。
めっちゃ古いのもあるんですよ(笑)
大脱走のテーマとか何だっけ?マカロニウエスタンの主題歌…夕日のガンマンだっけ????
なぜかチェリッシュのベストアルバムがあるんですけど、これってくじらが買ったんでしょうか????
買ったのかもらったのか全く記憶にないものもあるのが不思議です。

さて何を聴こうか????とレコードラックを物色していたんですけど、そこはやっぱり面食いのくじら姐さん、リックデリンジャーとエドガーウインターグループの二枚を取り出しちゃいました。
エドガーウインターグループにもリックデリンジャーが新メンバーで加入してるんです♪
もう30年前になるんですよねぇ。
このジャケットに写ってるかわい子ちゃんは一体どんなおっさんになってしまったのでしょうか(汗)
男前は歳をとっても管理さえよければそこそこイケルおじ様になれるんだけど、可愛いって感じの男の子は老けるとちょっとねぇ…
可愛さは幼さに通じてますからなかなか難しいです。

むかしの洋楽の日本語表記の曲名ってかなり強烈です。
なんてたって『恐怖のショック療法』ですから…(汗)
別にここまでインパクト大にしなくたって(苦笑)
こんなタイトルだから、よほど衝撃的な音楽が収録されてるのかと思いきや、これが結構ポップでメロディアスななじみのいい音楽なんです。
バラードなんかも入ってて、今聴いてもそのメロディの美しさには感動しちゃいます。
ただ、最近の作りこんだ音に慣れた耳にはちょっと音が薄っぺらい気がしないでもないですね。
でも昔これを部屋で聞いていたときには母親に「やかましい!」ってよく怒られたものです(笑)







その昔乙女の胸をときめかせた美少年が今はどうなっているか…
好奇心の誘惑に打ち勝てずゆうつべで検索しちゃいました。

…見なきゃよかった(爆)


http://jp.youtube.com/watch?v=LlnZkqiLh90


で、こちらが可愛かった頃のリック♪



http://jp.youtube.com/watch?v=OHOBJU5m4Us

くじらより9歳年上だからもう60歳かぁ…
60じゃぁ仕方ないかな(笑)
2007.11.07 Wednesday 07:39 音楽生活

サードシングルは…

アシッドブラックチェリーのサードシングル『愛してない』をちょこっとだけ聴けるんだけど、
う~ん、今回のCDはくじら的にはちょっと微妙かも。
なんとなくジャンヌのYASUさんになってる感じがします。
それにいつもならミュージッククリップのところに出演者の名前がクレジットされてるのに今回は何もかかれてません。
ということは…今までの激面白PVじゃなくて、ふつ~のロマンチック系のものなのかなぁ????
それだったら別に欲しくないし。
そもそもabcにはまったきっかけになったのが、最初は有線から流れてきたどう聴いてもジャンヌのYASUさんにしか聞こえない歌声のハードロック“ブラックチェリー”を偶然耳にしたことなんだけど、つぼにはまっちゃったのはミュージッククリップに千聖が出演してるのを知ってどうしても欲しくなって衝動買いしちゃったからなんだもん。
くじらが思い描いていた千聖とは大いに異なってはいましたが、逆に面白すぎてドツボにはまりました。

くじらにとって千聖はKIYOSHI同様、飛び道具みたいなギタリストです♪
スリリングでカッコよくて、お茶目で可愛くてとにかく面白い!
YASUさんの声は5本の指に数えられるくらい大好きだけど、それだけじゃぁCD買いません(笑)
千聖の存在がとっても大きかったのは事実です。
だからファーストもセカンドも初回限定盤のほうを買いました。
だけど今度は…どうしようかなぁ?????
音源のほうには千聖は全く関与してないし、PVもありきたりのものだとしたらそれほど魅力ないかも。

サードを飛ばして、アルバムの発売を待ったほうがいいかなぁ?
聴くだけならそのうちYOU-TUBEにでもUPされそうだし。
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

取り扱い商品
ご意見箱

ネチケットを守ってお気軽にどうぞ♪

配達人

HN:
くじら
性別:
女性
自己紹介:
近所のCDショップではコアでマニアックなお客様で通ってます(爆)

バーコード
ブログ内検索

顧客数

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH

Copyright ©くじら All Rights Reserved. TOP△